自分と向き合い幸せな未来を手に入れる過程のブログ

春うらら ⇒ 高知競馬場にいた同名の競走馬はどうやら千葉の牧場にいるようですね。

もう4月も1週間が過ぎました。
桜もだんだん葉っぱが見え始めてきたようです。

東京も気温も上がってきてやっと春を感じられる季節になりました。
今日は、仕事が終わったら同僚たちとボルダリングに行く約束をしております。

仕事帰りに飲みではなく、運動をするというのもなかなか新鮮です。

前までだったらダーツやらビリヤードやら
飲みながら出来ることをやっていたので。

お酒を飲んでいた頃は、お酒中心になってしまい、
日帰りで車でどこか出かけるのも、飲めないと思うと
残念だったし、仕事もなるべく早く終えて飲みたかったし、
飲みたいおばけに脳みそをやられていたようです。

こういったことが積み重なって、
人生において「しないこと」、「試さないこと」が増えていき
自分の世界が縮こまってしまっていたのだろうなぁと思います。

これからは興味があり、実行できることはなるべく
試して自分の世界を広げて行こうかと。

せっかく毎週ジムに行って身体を鍛えているのだから、
身体をもっと使うアクティビティを試してみるのも
いいかもしれないです。

新しい季節、過ごしやすい季節なので、
何か新しいことにチャレンジしてみます。

「より良くなる」 それは積み重ねの力。。。 酒よ、お前は呼んでない。

 

一昨日の記事で、ちょびっとだけ「仕事は楽しいかね」という本の紹介をしました。
まぁ、ザ・コーチの紹介にすこし使っただけですが。単なるアフィのようですが。

yni.hatenablog.com

 

この本では、目標とか進んでいくうちに変化のあるものは
たてなくても良いという本でした。

ただ、一つだけ、「より良くなる」という行動にフォーカスをするという本でした。

この「より良くなる」というのはとてもいいなぁと思い、毎日意識をしています。
どうやったら今日は昨日より「より良くなる」のか?「より成長できる」のか?

毎日良くなるための行動を一つでもすることが目標になってきます。

・より良くなるためには変化を恐れない。
・より良くなるためには行動が必要。

この2つは自分は断酒をしなければ出来なかったことだと思います。

一つは、断酒をしたことで、「変化」があり、
その「変化」に対処する自信が生まれたこと。

もう一つはお酒を飲んでると衝動的な行動はできるけど、戦略的にというか、
地道にと言うか、コツコツとというかそういう行動はできなくなるため。

まだまだ半年に毛が生えたようなものですが、
積み重ね積み重ね。一日1%成長し続けたら、200日を過ぎたあたりから
異常な成長を遂げます。複利の力では、どこかでブレークポイントがあらわれ、
それを超えると凄まじい伸びがあります。

100日で2.7倍、150日で4.5倍、200日で7.3倍、
それが、365日経つと37倍に!!
一日1%成長し続けたら37倍もの成長を遂げることができます!!!
(まぁ、何が37倍になるんだと言われるとわかりませんが、
とにかくすごい自信だ)

今日一日、変わらない断酒を積み重ね、
より良くなるために何か行動をし成長する。

その積み重ねが未来の自分を作っていく。

一日を大事に過ごしたいですね(⇒まだ無駄が多いです)

 

 

 

 

 

 

「意思」 それを打ち砕くのはいつもあなたでしたね。。。 この酒野郎!! やんのかコラ!

f:id:YNI:20160406223618j:plain

photo credit: Happy Face via photopin (license)

 

何かをしようとするとき、一番自分を誘惑し邪魔をするのは一体何か?
自分の意思力を打ち砕くのはいつもお酒だったと思います。

何か少しでも勉強しないとなぁという焦燥感。
疲れを癒やすためにストレッチを寝る前にしようという計画。
今日は飲むのをやめておこうという朝の気持ち。

 

こういったもの全てが夕方になると

・今日はいいことがあったからお祝いだ。
・今日は一日頑張ったからご褒美だ
・今日はとても嫌な日だったからお酒を飲んで忘れて明日に備えよう
・今日は飲んで明日止めればいい 明日のほうが簡単でしょ。

という「お酒の誘惑」が現れ、全ての意思を打ち砕きました。


お酒を飲むとゲームしたり、テレビ見たり、
音楽流してボーッとしたりと自分に負けてしまっておりました。

去年の夏、いい加減人生に行き詰まってきたため、
平日飲まず、休日だけ飲むというようにしたかったです。
ただ、自分にはそれができませんでした。

おいおいブログにも書いていこうと思いますが、
何冊かの本との出会いがあり、少しづつ自分に変化がありました。

その変化にどうしてもお酒が邪魔になっているにもかかわらず、
お酒をやめられない自分に対して、非常にフラストレーションを抱くようになり、
1ヶ月の短い間で2回グダグダになる二日酔いになったことで断酒を決意しました。

機会飲酒が出来ないという現実に悲しみを覚えたものの、
その時は期間限定くらいで考えていたので、
禁酒セラピーを読んで、とりあえずやめました。

お酒をやめて、時が経ち、自分の事が出来る時間を持てる喜び、
すなわち「意思の力」を知ると
断酒を一生するかどうするか、悩むようになりました。

気持ち的には一生した方がいいよなぁと思ったり、
ただ、子どもたちが大きくなった時、一緒に飲めないのは寂しいなぁとか。

とはいえ、目的は断酒ではなく、
「家族全員がイキイキと幸せな人生を謳歌する」ことなので、
それを邪魔するお酒は辞めたほうがいいのだろう。と思いました。

やはり断酒ブログ等でアルコールを知れば知るほど、
自分にお酒をコントロール出来る能力はないのだろうと。

一杯飲めば、どうせすぐ毎日飲むようになるのだろうと。

タバコを何度も辞めて何度も吸った経験から、
なんとなく、イメージはつきます。

現在は、色々考えた末、考えるのが面倒になったので、1年契約にしました。
9月16日にやめたので、毎年8月16日は更新日と設定。異議がなければ自動更新。

なので、私の壁は8月16日にあります。
その日に契約更新しなければ、私は以前のように飲んだくれになってしまいます。
世の中の不幸を全部背負い、家族を絶望の底へ導く貧乏神のような存在になります。

想像しただけで、吐き気を催しますが、全ては未来の、8月16日の自分次第!

そんな未来の自分に責任を押し付けておりますが、
なんだかんだで毎日の積み重ねでしかないですからね。

今日も飲まずに楽しく過ごす!これだけです。

目的や目標。トンネルからぬけ出すための目標設定。

 

f:id:YNI:20160405194014j:plain

photo credit: Evening Light via photopin (license)

 

昨日、アマゾンのKINDLE本で日替わりセールになっていた
ザ・コーチという本を買いました。

 

 

ストーリーの構成は「仕事は楽しいかね」という本に
似ているのですが、(行き詰った男性が実は偉いおじちゃんに会って
色々教えてもらう)こちらの本は目標に関して述べている本でした。

 

 

「目的」、「目標」、「ゴール」、「ビジョン」、「夢」など、

なんとなく使っているが、一つ一つの単語の
意味を考えるとボヤーッと違いがわからなくなってしまいますね。

まず、この言葉の意味を知ること、それが目標の達人になるための
ファーストステップだと。

 

goo辞書で調べたところ、
・目的
実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。

・目標
行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。

・ゴール
努力などの目標点。最終目的。

だそうです。


「目的」を達成するために目指すべき行動やその道筋を示したものが
「目標」となります。

目的に達成するために目標があり、その先にゴールがある。

私の場合でいえば、

「家族全員がイキイキと幸せな人生を謳歌する」←これが目的。

目的を叶えるための目標はたくさんあります。

一つの目標が1年間の断酒の継続

1日、1年、10年、一生
例えば1年お酒を辞めて得られる時間 3時間☓365日⇒1100時間=45日間
タバコの場合であれば1日20本✕5分⇒100分=1時間半✕365日⇒23日間

二つ合わせると1年の内2ヶ月は無駄にしてますよね。
この時間を手に入れ、やりたいことに時間を費やすということを決めました。

素面な時間でこういうブログを書くというのも、
今年立てた目標の一つです。
一応記事60本という少ない目標でしたが、
4月~12月まで8ヶ月で週5日以上更新していくように目標の上方修正をかけようと思います。

そうしてアウトプットを増やしていく。
自分の行きている証を世界に記していき、
少しでも世界にいい影響を与えていきたいと思うのであります。

いつもとりとめのない文章になってしまうので、
もう少し何を書くのか整理してから書いたほうがいいですね。

 

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

 

お酒からの解放 君はもうトンネルから抜け出せたか?

f:id:YNI:20160404220420j:plain

photo credit: Tunnel Vision via photopin (license)

 

お酒にコントロールされていた日々から解放されると、
身体の調子の良さや、それまでお酒を起因に起きていた
直接的な問題が一つ一つ解消されるため、
やめることができていることでとても前向きな気分になれます。

 

ただし、私の場合は進行性の悪い状態に対して
急ブレーキをかけたというような状況であったため
少しはそのまま悪い状態に進んでいきました。
(必死に重力に逆らいながら坂道を転げ落ちていたというようなイメージですかね)


現在、去年の9月頃にお酒を飲まない人になってから200日以上経っておりますが、
5ヶ月くらいたった段階で気分的には晴れやかで万能感にあふれる状態になりました。
いいこと(自分にとっては営業成績)を掴めそう、光が見えてきて
トンネルから抜け出せそうだという状態だと思ったのですが、
まぁ現実は甘くなかったですね。

 

未だにトンネルの中でこんにちは状態です。
はやくトンネルの中からこんにちはという状態にステップアップしたいです。

 

そんな感じでお酒をやめたからって全ていいというわけではなく、
お酒をやめてもいいこともあれば悪いこともある。

お酒をやめたからこそ、お酒をのんだくれていたときより
いいことは多いけどな。

という至極アタリマエのことを
やっと受け入れることができました。

 

もちろん、お酒とタバコをやめて手に入れた時間を使って
「家族全員がイキイキと幸せな人生を謳歌する」ため、
自分自身がより良くなることに糸目をつけずに頑張っていくということは
変わらずやっていこうと思います。

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

お花見

f:id:YNI:20160403080305j:plain

photo credit: Takenaka Inari 竹中稲荷神社 via photopin (license)

 

昨日、お花見を目的にではなく、井の頭恩賜公園に行く機会がありました。
端っこの桜があまりないところにいたので(しかも吉祥寺駅ではなく井の頭公園駅を利用)だったため、和やかな雰囲気だったので気にならなかったのですが、ちょっと吉祥寺側のメインの場所に行くと、花見客が所狭しとお花見を楽しんでおりました。

まぁ、人の多いこと。

みんな地べたに座りこみ、ところかまわずお酒・タバコを楽しんでおりました。

まぁ、ただ単に歩いている自分はタバコとお酒の匂いで、吐き気を催しました。
何か安タバコなのか安酒なのか、人の匂いなのか分かりませんが異様な空気でした。

にしても、普段はおとなしいであろう人たちが、お酒と連帯感の力を借りてなのか、
「お花見」という言葉をかりて、単なる乱痴気騒ぎになっている様子が
お酒を飲まずに冷静な目で見ると異様な状態に見えました。

よく国民性を表す冗談で、溺れた人を救助させるには、というお題で

・イタリア人には美女が溺れてますよ
・イギリス人には紳士になれますよ(もしかしたら紳士なら助けますよかもしれないです)
・アメリカ人にはヒーローになれますよ
そして、日本人にはみんな飛び込んでますよ 的なものがありますが、
まぁ、この赤信号皆で渡れば怖くない的なもの。

自分にもそういった側面があることも踏まえた上ですが、どうにかならないものかと。

きっともう少し人が少なけば感じなかったのでしょうが、
空いているスペースがうめつくされて、花見そっちのけで何のための集まりか
良くわからないんですよね。

 そして、きっと夜になると酒が進み、暴力的になる人が現れたり、
ゴミを散らかし放題に変える人が現れたり。

毎年、問題になるのに「みんながやっているから」的な、
「ちょっとくらいなら」とか、「年に1度だけだから」的な。

まぁ、何の話をしたいのかよくわからないですが、
「花見」は「花見」として楽しみたいなぁと思いました。

そんな私は今日家族で花見に行って来ます。

お酒に飲まれた大人があまりいないことを祈ります。
(書いていてどの口がそんなこと言えるのかwと思います)

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

 

「楽しむ」ということ

f:id:YNI:20160401195240j:plain

photo credit: Now that's a sign via photopin (license)

 

昨日、気乗りがあまりしないまま送別会にいったのですが
結果としては行ってよかったなぁと。

ビアガーデン的なところは居心地はそこまで良くなかったのは
確かですが、その後スナックに行きました。

今まで素面で人前で歌を歌うなど出来なかったけれど、
昨日はしっかり石原裕次郎
嵐を呼ぶ男(セリフの部分をやりたかった)と
安全地帯のワインレッドの心を歌ってきました。
(一体自分は何歳なのだろう)

お世辞でもほめられるとこっ恥ずかしいながらも
嬉しかったです。

ただ、
ただ、
ただ、

ビアガーデンからですが、やけに喉が渇くんです。
大量に水やら烏龍茶やら飲みまくったら、
尿意を催し夜中起き、
大量の小便をだすはめになりました。

断酒直後、お酒を飲んでいた習慣の所為か
毎晩お茶など大量にのみ、夜中おしっこで起きてました。

非常にこの習慣が嫌だったので、ネットで調べました。
すると、日中なりずーっと座っていたりすると、
血と一緒に水分が足に溜まって、寝っ転がると
身体が水平になり尿が膀胱にという話があり、
まぁしっくりしました。

というのも、プールに行くとどう考えても
飲んでいた以上の小便がでるので。

小便が足に溜まっていると思うと変な感じですが、
だから毒素が溜まったりするのでしょうかね。

まぁ、外食すると塩っ辛いものが多く
喉がすごく乾くので(周りの酒飲みと同じくらいの量の水分をとっていた)
それはそれで気をつけなければならないと。

学ぶことの多い送別会だったので、
行って良かったです。


とはいえ小便ネタばかりでタイトルと関係なくなってしまいましたね。


にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村